コーヒー好きの人なら妊娠して控えましょうと言われるとキツいですよね。
私の知り合いは、1日にコーヒーを3杯飲む人でした。
妊娠して、1日1杯に減らしていましたが、実際はどうなんでしょう。
そんな妊娠とカフェインの関係を調べてまとめて見ました。
もくじ
そもそも、カフェインの作用ってなによ?
学生の頃試験勉強を夜遅くまでするためにコーヒーを飲む。
そんな事していませんでしたか??
(私はあんま効果なかったんですけど・・・笑)
という話があるくらい、実際にカフェインには頭を冴えさせたり眠気を覚ます効果があると言われてます。
カフェインを摂りすぎると、不眠や興奮状態になったり、頻脈、呼吸促進などが引き起こされるそうです。
妊娠中にカフェインを摂るべきじゃない理由
カフェインの作用を上記で紹介しましたが、健常者ならめちゃくちゃ飲み過ぎない限り問題ないみたいなんですよね。
妊娠中の体はカフェインの分解に時間がかかってしまうんだそう。
そうすると、胎盤を通じてカフェインがお腹の赤ちゃんに届く~~~!
その結果、流産や早産、低出生体重児、発達障害の原因になるという研究結果まであるんだと(゜Д゜)
ただ、カフェインが赤ちゃんの成長にどう影響するのかまでははっきりしてないようなので、万が一を考えてみなさんカフェインを控えるんですね~。
妊娠中のカフェイン摂取量の目安は?
それでも、コーヒーや紅茶・・・
ほっと一息つきたいときに飲みたいですよね・・・。
私がお医者さんから聞いたのは一日、カフェイン100mg程度とのこと!
コーヒー1杯くらいだそうです。すっくな!
カフェインの入った飲み物
カフェイン=コーヒーのイメージが強いですが、紅茶やお茶にも入ってますよね。
実は私はコーヒー飲めないんです。笑
ただ、紅茶やお茶は普段からよく飲むので気をつけるように言われました!
どの飲み物にどのくらいカフェインが入っているのか調べました。
私の中で300mlはマグカップ一杯分のイメージで計算してみました。
- コーヒー :180mg/300ml
- ココア :90mg/300ml
- 紅茶 :90mg/300ml
- 抹茶 :90mg/300ml
- 緑茶 :60mg/300ml
- 煎茶 :60mg/300ml
- ジャスミン茶:120mg/300ml
- ウーロン茶 :60mg/300ml
- ほうじ茶 :90mg/300ml
- コーラ :30mg/300ml
- 栄養ドリンク:150~180mg/300ml
ほうじ茶やウーロン茶は最初気づかずに結構飲んでましたσ(^◇^;)
飲み物だけじゃない!カフェインの入った食べ物
”カフェイン=飲み物”のイメージが強かった私ですが、飲み物だけじゃないらしい(゜Д゜)
- チョコレート
- お茶漬け
- お茶味の食べ物類
- ふりかけ
- カレー
- 眠気覚ましのガム

チョコレートダメなの-!
抹茶味のお菓子大好きなのに!
簡単にご飯したいときはお茶漬けだったよー!
ということで、びっくりしたとときちでした。
コーヒー好きじゃないから大丈夫!と思ってたそこのあなた!
チョコレート食べすぎてませんか?!
カフェインの入っていない飲み物
俗に言うカフェインレス、ノンカフェインと書かれた飲み物たちのことですよね。
最近では”デカフェ”という言葉もよく耳にします。
- ルイボスティー
- 麦茶
- 黒豆茶
- 桑茶
- 十六茶
- コーン茶
- たんぽぽ茶
- カフェインレスの紅茶・ハーブティー
ペットボトル飲料だと、ラベルに”ノンカフェイン”て書いてあったりしますね!
最近だとお茶屋さんに行くと、妊婦でも飲めるカフェインレスの茶葉が売ってました!
元々茶が好きだったのでありがたく飲ませてもらってます。
個人的にはフルーツ麦茶が美味しくてこれからの時期にもおすすめです(^_^)
三國屋善五郎さんのフルーツ麦茶シリーズ、さっぱりしていてフルーツの風味なのに味は麦茶!
このシリーズは夫婦共々好きで、妊娠中も飲めるのありがたい~
本当に大好き!
ちなみに、先輩ママさんからもらったこのミルクティ。
好みの分かれそうな味でした。笑
さいごに
コーヒーだけだと思ってたカフェインが、意外な食べ物にも含まれていたとは・・・。
てきとー人間だった私にとって驚きの事実でした。笑
カフェインは体に溜まりやすいうえ、赤ちゃんに直撃するそうなので気をつけようと思います。
元気な我が子に会うために!
今できることを頑張るぞ!
「妊娠するとカフェインは控えましょう」と言われたけど、どうしてダメなの?
コーヒー以外の飲み物ではなににカフェインが含まれるんだろう。